皆さま、こんにちは。
いつもホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
10月と言えば、ハロウィンでしょうか?
いつの間にか定着して、街のあちらこちら、お店のいろいろなパッケージにもカボチャのオバケが現れています。
気温も下がり、すっかり寒くなってしまいましたが、今年もあと2ヶ月。
元気に過ごしていきましょう!
さて、今回はO様邸をご紹介させて頂きます。
最後までぜひ、ご覧ください!
まずは、玄関ホールです。
玄関扉を開けると、壁一面の大谷石がお迎えします。
とても重厚感がありますね。
2センチと3センチの厚さの違う大谷石を交互に張り分けています。
夜にダウンライトで照らされると、陰影が出てさらにいい雰囲気です。
飾られているステンドグラスも素敵ですね。
玄関ホールが彩られています。
次は、リビングです。
ダイニング、キッチンともつながった、約30帖の大空間です。
天井まで窓を付ける事で、住宅密集地ですが、たくさんの光が入り込んできます。
天井を濃いめの木目クロスにすることで、空間に落ち着きと高級感を与えています。
こちらは、リビング側から、ダイニング、キッチンを写した写真です。
こちらからの写真は、空間の広さを感じられます。
長く続く間接照明が、印象的ですね。およそ8メートルもあります!
オープンキッチンなので、たくさん友達を呼んで、楽しく食事ができそうですね。
続いてスタディーコーナーです。
一段下がることで、程よくリビングとの距離感をもった、落ち着けるスペースです。
床は、ウォルナットのヘリンボーン仕上げです。深い色合いと床の張り方と、どちらも高級感が感じられます。
最後に外観です。
変形型の切妻のデザインです。
1階がダーク系の色合いで、2階がホワイト系の色合いなので、2階部分に浮遊感が感じられますね。
2階を張り出す事で、デザイン的にも庇の機能としても効果を発揮しています。
外構も外壁に合わせたデザインになっていて、全体的に一体感がありますね。
O様、ブログへのご協力、大変ありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いの程、宜しくお願い致します。
皆様、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次回もお楽しみにお待ちください。
それでは、失礼致します。