皆さま、こんにちは。
いつもホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
ここ数日、一段と冷え込みが厳しくなってきましたね。
今年も残り1カ月です。
風邪やインフルエンザに気を付けて、元気に年末を迎えましょう!
さて、今回はT様邸をご紹介させて頂きます。
最後までぜひ、ご覧ください!
まずは、リビングです。
ヨーロピアンオークの無垢床に、家具のブルーとグリーンがアクセントになっていて、素敵な空間ですね。天井は3.5メートル高さになっております。サッシも天井いっぱいまで付いているので、とても明るいですね。
2階まで、吹抜になっていない理由は後程ご紹介します。
次は、リビングに隣接した和室です。
若草色という色の畳を使用しています。畳として慣れ親しんだ色合いに近いでしょうか。
半畳サイズにして、縁をなくすことで、モダンな印象になります。
たまに、畳の上でご飯を食べたり、来客の宿泊に使ったり、お子様が遊んだり、使い道は様々です。こういうスペースがあると生活の幅が広がりますね。
続いて、スタディーコーナーです。
一段下がったこちらの空間には、タガヤサンという無垢の床材を使用しております。
あまり聞きなれない材料かもしれませんが、「鉄刀木」と言われる木のようで、その堅さが特徴です。
また、黒っぽい色味も独特で、深みがありますね。
続いてのお部屋ですが、
こちらがリビングの上のスペースになっております。
シアタールームです。映画を見たり、ゲームをしたり、多目的に使える、家族のもうひとつの団欒のスペースです。
こちら、2階からさらに5段の階段を上がったところにあるのですが、こちらも2450mmという標準の天井高を確保しております。
天井の高いリビングを作って、さらにその上にひと部屋、ということも可能なんです!
自由設計ならではです。
最後に外観です。
モノトーンの外壁の色に、木目のラインが程よいアクセントとなっています。
切妻状の大きな屋根も印象的です。
玄関扉が、正面から外してあるため、開口部は、サッシのみできれいにまとまっています。とてもスタイリッシュな印象があります。
T様、ブログへのご協力、大変ありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いの程、宜しくお願い致します。
皆様、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次回もお楽しみにお待ちください。
それでは、失礼致します。