生産グループより現場のご紹介

あけましておめでとうございます。

2020年最初のブログとなります。

 

今回も見所のある現場のお写真を掲載いたしますので、どうぞお付き合いの程宜しくお願い申し上げます。

 

 

それでは、N様邸から参りましょう。

 

 

こちらは外構工事が始まり、門袖を製作しているところです。ブロックを積んでいき下地を作っていきます。

写真の中でブロックが切り取られたような部分がございますがここには宅配ボックスが設置されます。

門袖のデザイン1つでも外構全体の雰囲気が変わりますのでしっかりこだわっていきたいところですね。

 

 

 

 

続いてS様邸です。

 

こちらは床下に潜って基礎の状態を確認する為の点検口をつくっています。

お家の引渡し後の定期点検で、床下を確認し、基礎に異常がないか、水漏れはないかなどをチェックします。

さらに、天井にも小屋裏を確認する為の点検口がつくられます。

 

 

 

 

最後にN様邸に参ります。

 

こちらは先月のブログで基礎工事のお写真を掲載させて頂いた現場になります。

基礎が出来上がり、大工の土台敷きが終わる頃のお写真です。

 

基礎の上に基礎パッキンと呼ばれる換気材を敷き、その上に土台を敷いていきます。土台には国産のヒノキを使用し防蟻処理を施します。

土台から飛び出ている細長い金物はホールダウン金物と呼ばれ、柱と基礎を確実に緊結するためのとても重要な金物です。

土台敷きが終わりますといよいよ上棟となります。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

また来月の現場のお写真も今回とは違ったものを掲載させて頂きますので是非ご覧になって頂けますと幸いです。

お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

宇都宮 注文住宅 宇都宮 デザイン住宅

宇都宮 平屋

 

イベント予約

モデルハウス
ランド・フォレストスクエア
資料請求