CUSTOMER HARASSMENT POLICY カスタマーハラスメントへの対応方針

ランド・フォレスト株式会社(以下、「当社」といいます)は、企業理念「“素敵な未来を語れる”社会構築に寄与する会社」の実現に向け、誠実な対応により事業活動に関わる全ての人々との信頼関係を築くことに努めております。
そのためには、役職員一人ひとりが心身ともに安心できる就業環境の確保が必要不可欠と考えており、お客様との良好な関係を構築するため、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を策定いたしました。
カスタマーハラスメントの定義
当社では、「お客様からのクレーム・言動のうち、要求の内容に妥当性を欠くもの、及び要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであり、当該手段・態様により、役職員の就業環境が害されるもの」をカスタマーハラスメントと定義します。
対象となる行為例
※下記は具体例ですが、記載事項に限られるものではありません。

〇不当・不可能要求
・返金、損害賠償金、慰謝料などに関する過剰・不当な請求
・理不尽な謝罪要求
・正当性のない対応者の交代要求
・不合理または過剰なサービス提供の要求

〇長時間拘束
・業務上の相当性を欠く拘束的な言動(不退去・居座り・長電話等)

〇暴力・暴言・侮辱・威嚇・脅迫
・怒声・罵声を浴びせるなどの威圧的な言動・脅迫・暴言
・SNSなどへの投稿・暴露をほのめかした言動

〇その他迷惑行為
・当社役職員を許可なく撮影する行為
・当社役職員い対する接触、待ち伏せ、つきまとい行為
カスタマーハラスメントへの対応について
カスタマーハラスメントの可能性がある事案が発生した場合、個人の対応とせず組織的に対応を行い、合理的な解決に向けて話し合いを行います。話し合いにおいて、当社がカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合は、お客様へご説明の上、対応を中断し、警察・弁護士などと連携し適切な対処をさせて頂く場合がございます。
社内体制等について
お客様からのクレーム・言動に対しては、お客様の立場・状況を鑑みて、適切に対処致します。また、カスタマーハラスメント発生時に迅速かつ適切な判断・対応ができるよう、社内体制を構築します。